なぜ、ブログを更新するか?

ホーム

2021年からこっそりとアカウントを開設し、これまでは誰にも公開してきませんでした。

当初は、公開予定は全くなく、ただの自己満でした。笑

4月1日に入り、ちょうど3ヶ月経ったこともあり、社会人2年目を迎える事が後押ししてくれ、SNSを通じて公開することを決断しました。

すると、公開と同時に、ありがたいメッセージや応援コメントが届き、「仕事辞めたの?」と疑われるほど、驚きの反応をいただきました。

※プロフィール通り、勤務しております。

まだ開設して3ヶ月しかなく、閲覧してくれているのは基本友人で、多くの方にはまだまだ閲覧されていないのが事実です。

これから、1人でも多くの方に閲覧してもらえるように、為になる情報を掲載していきます。

公開して最も質問が多かったのは、「なぜ、ブログを始めたの?」

この詳細について説明していなかったので、本記事を通じて掲載します。

ブログを始めた経緯

そもそも公開した時に、「何してん?」とか「仕事辞めたの?」とか、なぜ質問があったのかなって考えてみたら、これまでずっと、公開するのを避けていたからと気づきました。

それもそのはず、これまでの自分というイメージを守りたいという、ただのプライドが邪魔をしていたからです。

誰かに自分の夢を話すこと、自分の時間にやっていることを話すのは、イメージが崩れるのではないかと思い、キャラ作りをしていました。

今となっては、公開したことに後悔をしていない笑笑

なぜなら、ブログを通じて、連絡とっていない人と連絡を取る機会になったし、何よりも本当の自分を知ってもらえている気がするから。

ブログは、以前に始めた事がありました。

去年の新入社員の時には、毎日の日記を『note』に更新していたけど、研修が終わると同時に、その日々が続かなくなり断念しました。

それから、仕事が少し落ち着いてきたときに、自分の今後について考えてみました。

これまでの人生(23年間)は、満足しているし、ここまで育ててくれた親には感謝しかない。

しかし、このコロナ禍で考えさせられたのは、命の大切さ

いつ、何が、どうなるか、わからないご時世。

もし、何かあったら・・・

その答えを出す事ができませんでした。

誰かのために活躍した訳でもない、何かを残した訳でもない。

これまでいろんな経験や体験を多くの方にさせてもらったのに、公開しなかったら、その気持ちを知っているのは自分だけです。

それなら、形に残す何かに変えたいなと思って始めたのが、「かーきーのつぶやき」=「ブログ」です。

だからこそ、本ブログでは、自分の体験談や経験談をメインに記載し、「誰か一助になれば幸い」という思いから掲載しています。

ブログで得られた学び

3ヶ月のやつが、何を語ってんねんって思われるかもしれませんが・・・

この3ヶ月だけでも成長を実感できています。

自分は、体験談や経験談しか記載していないけど、これがまた面白い。

写真を遡り、行き先を思いだし、携帯に残していたメモを見返し、振り返りの大切さを思い知李ました。

おそらく、ブロガーにとっての自分はペーパー君だし、実力もまだまだです。

それでも、2021年にやると決めてから3ヶ月継続してきて、得られた学びは大きく2つあります。

1.伝わる文章力

人見知りもしないし、話すことも好きだから、感情論だけで伝えるのは比較的得意でした。

少し話は変わりますが、最も嫌いな科目は「国語」、社会人になるまでは漫画も買ったことないし、自分で買って本を丸々1冊読んだこともない。

しかし、社会人に必要不可欠なスキルの1つである、伝える力

face to faceの対面なら比較的伝える事ができるが、文章だけで伝えるのは非常に難しいです。

しかし、かーきーのつぶやきは、経験談や体験談を自分の思い=感情と一緒に載せて伝えられ、難しくはありませんでした。

ブログを開設して投稿するようになり、仕事でのメール文の作成、日報記入など、文章の構成を頭でイメージできるようになりました。

ぜひ、ブログは日常生活にも活かせるスキルを身につけられるので、始めてみてはいかがでしょうか。

ブログ開設の仕方やドメインの作り方等は、個別に聞いてください!!

2.自己開示の大切さ

私は、常に周りの目を気にしてしまうあまり、自己開示を避けてきました。

避けてきたものの、一定の人には自分の姿を見抜れていました。

SNSを通じても、自分のやりたい事や夢、なりたい像、将来ビジョンを話したところで、公開しても何の特にもならないと考えていました。

しかし、初めてSNSでブログを公開した日に、普段連絡を取ってない人から連絡が来たり、拡散してくれたり、応援のコメントが届いたりと、公開して得しかありませんでした。

また、自己開示したことで新たな出会いもあり、繋がりが増え、新たなコミュニティにも加わる事ができました。

自分に自信が無く自己開示を避けてきたのではなく、『自分を曝け出したところで誰のためになる?』と考えていたのが嘘みたいでした。

そして、自己開示したからこそ、やらなければいけないという責任感が背中を後押ししてくれ、こうして「かーきーのつぶやき=ブログ」を継続できます。

私は、自己開示の手段がブログでしたが、ブログで無くても、現代には多くのSNS等もあります。

自己開示することで、気づきや出会いがあり、新たな自分を知るきっかけになるかもしれません。

何かあった時に、助けてくれる、駆けつけてくれる、支えになってくれる人は、絶対に本当の自分を知っている人です。

2021年の目標

この際、2021年に自分がやり始めていることも公開して、いろんな人と繋がるきっかけになればと思い、公開します。

2020年を振り返った時に、某大手企業で勤め、新規事業立ち上げも経験でき、環境や同期や先輩、上司にも恵まれ、充実した日々を過ごす事ができました。

ちなみに2020年の目標は「新入社員とは言わせない」を意識して、1年間走り続けました。

この目標を立てた理由は、新人が何をできる訳でも無く、貢献をすることすらできないかもしれないけど、「新入社員だから仕方ない」という言葉だけは言われないように勤しんできました。

知らないことだらけの世界に飛び込み、目標を達成するなら走り続けるしかない環境作り出し、最も人間力が身についた1年だったと思います。

社会人2年目では同じ目標は立てられない。

昨年から少し進化した「社会人2年目とは言わせない」

確かに、これはこれで良い目標だと思うし、後輩が入ってきて、マネジメント・教育する立場に変わるからこその目標ではあると思います。

しかし、何か、自分の中では、1年目と同じ目標な気がして、この目標では納得いきませんでした。

だからこそ、この2021年は、更なる挑戦の1年にしたいと思いました。

そこで立てた目標は、「新たな収入源を作る」ことです。

2021年から開始したことは、ブログ・株取引・動画編集・一口馬主です。

それぞれの詳細は、またの機会に掲載予定ですが、もし、気になる方は個人的にお問い合わせください。

最後に

今回は、ブログを更新する理由について記載しました。

まずは、何事でも、やると決めた瞬間から3ヶ月間継続することから始めてみてください。

そしたら、徐々に習慣になり、楽しさ・面白さを発見することができるはずです。

また、継続するのが得意ではない方は、フィー(お金)を払い自己投資することで、『やりたい』から『やらなければいけない』の状況を作り出し、習慣に変えるのも効果的かもしれません。

ブログについては、初心者だからこそ語れるメリット・デメリットがあるので、興味があればお問い合わせください。

2021年に開始した、株取引・動画編集・一口馬主も初心者だからこそ、語れる事が盛り沢山なので、お気軽に

この記載事項で、1人でも多くの方と繋がる事ができるのを楽しみにしています。

閲覧していただきありがとうございました。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました